最近は個展の話が多かったので、今日は仕事のお話を。
竹田へ通うようになって、いろんな案件が動き出しました。
その一番手、「双美おばあちゃんの味噌玉」。
この味噌玉は、保存料、着色料等の化学添加物を一切使わず、
竹田志土知で穫れる、米や大豆で作った味噌に鰹節の粉や乾燥ネギなど一緒に丸め
こんがり焼いたもので、お湯で溶かして楽しむ即席かつ健康のお味噌汁です。
今まで地域で販売していたものを、もっと多くの人へ伝えたいという事から、
たけた食育ツーリズムを通じ、
プロデューサーの江副さん指揮のもと
パッケージデザインとブログ開設のお手伝いを行う事となりました。
この商品名にもなっている双美おばあちゃんが、
味噌玉を作られているのですが、とても勢力的で明るく、
双美さんを囲んだ打ち合わせでは、笑いやアイデアが沢山うまれます。
他にもいろんな商品開発をされている双美さんが、
今回ブログをはじめられました。
味噌玉づくりから食の事、自然の事など、昔から伝わる知恵など、
子供たちへメッセージを届けるブログにしたいと言われてました。
60歳の双美さんのパワーが多くの人に伝えられるよう
これからもお手伝いさせて頂きたいと思います。
双美おばあちゃんの味噌玉日記
是非、ご覧下さい。
パッケージ入稿も間近。またお知らせいたします!

お湯を注いで溶かすだけ。
わかめやゴマなどトッピングするとさらに美味しくいただけます。

双美ブランドのロゴマーク。

双美邸にて。
左から推進委員の渡部さん、双美さん、江副さん。竹田の仕事はチームワーク。
「仕事が仲間をつくる」僕の先輩、ゲーテの言葉が心にしみます。