人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Written
by Design studio SYU
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 
◉Profile
前崎成一 デザイナー
◉ My Web site
Design studio SYU
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
more...
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
長湯温泉の板前集団
昨日から泊まりで竹田へ行ってきました。
目的は旅行ではなくて打ち合わせ。

ラムネ温泉で知られる長湯。その地に点在する旅館の板前さんが
本業の傍ら、暇を見つけては商品開発に取り組む、ユニークな集団があります。

その名も「板場合同会社」。
ネーミングは、プロデューサーの江副さん
社名を聞くだけで、何か期待してしまうんですが、
その期待を裏切らない美味しい商品の数々。

今回はその会社のシンボルであるロゴマークと名刺の提案を行ってきました。
デザインを進めるにあたって、ユニークな発想を行う板前さんの集団をいかに表現するか、
また、僕たちが持つ一般的な板前さんのイメージを掴み、
それを分かりやすく伝えわれるかが課題でした。

試行錯誤の末にできた第一候補のロゴが、嬉しいことに選ばれました。
「鯛のお頭」と「包丁に施されるタガネ彫りの文字」を組み合わせた物です。
一見残酷な様に見えますが、
断ち落とされたことに気付いていないような滑稽な鯛のマークは、
期待感を漂わせる板場合同会社にピッタリですし、人の心にも残ると考えました。
断ち落とされたことすら気付かせない、巧みな包丁さばきという
包丁と鯛のストーリーもあり、板前さん達にも気に入って頂けたようです。



長湯温泉の板前集団_f0120395_18273279.gif


実は、長湯には海がないので、別案でその地に由来の山女魚の頭も提案したのですが、
最終的には、一般的な板場のイメージを優先し、めでたくも鯛のお頭に決まりました(笑)。


長湯温泉の板前集団_f0120395_19154471.jpg

打ち合わせは会場となった旅館友喜美荘
そのまま温泉につかって一杯、といきたいところでした(笑)。

長湯温泉の板前集団_f0120395_19155964.jpg

美味しい夕食を堪能してから打ち合わせ。
野菜にかかっているドレッシングが次回パッケージに。

板場合同会社には、美味しく面白いアイデアが盛りだくさん。
ウェブサイト・商品パッケージといった仕事が続きます!
by seiichi_maesaki | 2009-05-12 18:32 | ロゴ・ネーミング・サイン
<< 新しいこと ものづくりの雑誌「手の間」 >>