Written
by Design studio SYU
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 
◉Profile
前崎成一 デザイナー
◉ My Web site
Design studio SYU
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
more...
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
紙漉工房リニューアル
以前紹介した友人の紙漉工房が動き始めました。

高知で紙漉の修行を経て、
紙漉の技術はさることながら、原料から漉き方の知識や
新しい事に柔軟に対応できる力がある、漉き手の前田君。
七山で工房を構え3年になるのですが、
今まで、その技術や能力を十分に発揮出来る機会に
巡り会えていない現状がありました。

彼の紙に最も必要なのは、表現者との出会いです。
デザイナー、建築家、アーティストなど、紙で何かを創造してくれる人の
「こんな紙をつくりたい」という声こそ、彼の求めるものです。

屋号は和社という名前だったのですが、
もっとコンセプトを凝縮し、自分が何であるかを明確に伝えた方がいいので、
話し合った末、「紙漉思考室(かみすきしこうしつ)」としました。

ロゴデザインは、
紙漉思考室がデザインをするのではなく、紙をつくるところなので、
マークや過剰な表現を抑え、ロゴタイプのみを作ることに。
情報発信用のウェブも準備しました。
現在、いろんな表現者の要望に応えられるシステム作りをしています。

これからが非常に楽しみな紙漉工房です。
紙漉思考室ホームページ


紙漉工房リニューアル_f0120395_1015251.gif


デザイナーの使命は、コミュニケーションを通して、
出会うべき人と人をつなげていくことであり、そうなることが最高の喜びです。
by seiichi_maesaki | 2010-07-28 10:02 | ロゴ・ネーミング・サイン
<< 杏里ファームの看板 感情を耕す >>