デザインをしていて基礎がとても大切だと強く思います。
ここで言う基礎とは、デザインの技術を磨く為のい・ろ・はではなく、
デザインをはじめる前の、クライアントさんとの土台作りのことです。
嬉しい事にこのブログを見られて、「会社の今後を踏まえて整理整頓したい」とか、
「再出発をしたいけど、どうしようか?」いう相談が増えてきました。
この場合、その会社にはどんな価値があるのかという自己分析から、
どう進んで行きたいかというビジョンを思い描いたり、
そこへ向かう為の手段や仕組みをあれこれと考えたりしながら、
意見を交わし、思考を深め、足場を固めていきます。
この基礎工事を丁寧にしていないと、いくらお金や時間をかけて、
立派な物を作ったとしても直ぐに崩れてしまいます。
逆を言えば、しっかりした基礎の上には豊かな発想やデザインが生まれます。
表に見えない活動ですが、とても有意義な時間です。

夕日を見ながら、家路に就く。