Written
by Design studio SYU
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 
◉Profile
前崎成一 デザイナー
◉ My Web site
Design studio SYU
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
more...
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
岡山蒜山とつながる
先日、岡山県蒜山に行ってきました。
岡山といっても日本海に近い最北に位置し、緑豊かで災害も少ない事から
美しい建物が残る風景があります。
そこで農業をされている方々とご縁ができ、今回尋ねることに。
もともと、千葉の方で自然栽培に取り組んであったのですが、
震災によって、蒜山へ新しい生活を始められています。

自然栽培というものがどんなものか、始めは分からなかったのですが、
無農薬・無肥料で作くる方法で、聞けば聞くほど興味が沸いてきます。
肥料も使わずにどうやって土を耕すのか?から始まり
作物との関わり方、自然との関わり方といろんな疑問に対する
答えに腑に落ちるというか、納得でき本質的なことだと直感しました。
何よりもすごく美味しい。そして一番魅力を感じた事は、
自然栽培をしておいしい作物をつくって生業とするだけでなく、
その田畑や野菜に美しさがないといけないと考えてある所です。
作物の形の美しさや農園の風景など。

田畑やいろんな所をまわり、おいしい食事を御馳走して頂き
沢山会話し、たくさん教えてもらった2日間。
これから、お付き合いが始まります。
名前も「蒜山耕藝(ひるぜんこうげい)」に決まりました。
ブログも早々に始められているので、ぜひご覧ください。
蒜山耕藝のブログ
次に訪問するのは8月、夏野菜の季節。楽しみです♪


岡山蒜山とつながる_f0120395_657747.jpg

蒜山耕藝メンバー
左から、高谷裕治さん、桑原広樹さん、高谷絵里香さん。
ライ麦畑を背景に。


岡山蒜山とつながる_f0120395_6571997.jpg

本日の最後の晩餐。
食事をしながら、野菜の美味しい食べ方を考える
皆さんの姿が良い感じでした。


岡山蒜山とつながる_f0120395_6571472.jpg

朝、窓から見える景色。水も空気も美味しい。
by seiichi_maesaki | 2012-06-15 06:59 | ロゴ・ネーミング・サイン
<< K-ADC AWARD開催 路地裏の魅力 >>