火曜日、平尾にある喫茶店「ふら」に行ってきました。
そこで、出会ったものは無印良品の壁掛け式CDプレイヤー。
これは、プロダクトデザイナーの深澤さんがデザインした有名なものですが、
ここの店主は、カウンターにおいて使用されていました。
卓上ランプに照らされ、仰向けの状態で天井に音を奏でるそれは、
レコード盤の様にも見え何とも言えない雰囲気を出しとても新鮮に見えました。
「やられたぁ」っていう感情、誰でもあると思います。
日常をちょっと違った視点でとらえ、新しい発想で意識的に表現されたものに出会うと、
凄く嫉妬してしまいます。
最近も駐車場に停めてあったヤンキーの車に目が止まりました。
ガソリンを入れる給油口のフタいっぱいにゴルゴ13の顔のイラストが金1色で印刷されているのです。
このゴルゴさん、何人のスタンドの店員さんの心を掴んだのでしょうか。
この「やられたぁ」と思わせるユーモア溢れる発想達は、
日常の中から突如僕の目に飛び込んできて語りかけます。
そのアイデアに説明は不要で、受け手の心に届きます。
ビジュアルだけで相手に気持ちを伝える。僕の仕事で目指すところです。
さぁ、仕事頑張ろうっと。

良いお店は、道具選びのセンスがいい。

RE DESIGN展の中でお気に入り、
「記念日のためのマッチ」