ドイツの友人夫婦から、ひと足遅いクリスマスプレゼントが届きました。
どうやら、サンタは船でやって来たみたいです・・・。
箱を開けると、たくさんのお菓子と一緒にメッセージが、
クリスマスおめでとう
開けまして;あけまして
翻訳ソフトを使って日本語でしっかり書いてくれてました。でも笑える。
友人はアイルランドでのシェアメイトで、すごく勤勉で気前のいいルーマニア人。
旦那さんは、1日10キロはサイクリングしないと憂鬱になるというスポーツオタクで倹約家のドイツ人です。
バカンスは妻はビーチで1日中読書、夫はサイクリング。別々に行ったら?と思ってしまいますが、
すごくバランスのとれた夫婦です。
ドイツに行った際、家に泊めてもらいましたが環境に対する意識がとても高く、感心しました。
燃えるゴミは紙とプラスチックは別に、飲料水は再利用出来る瓶を購入。
地元のお祭りにも行ったのですが、飲み物のコップはすべてグラス(返却すればグラス代返金)という徹底ぶり。
ドイツではサッカー観戦でもグラスを使用しているようです。
モラルがあるんですねぇ、日本も見習わないと・・・。
来年あたり、友人が日本に旅行に来るそうなので、しっかり働く段ボールコンポストを
披露したいと思ってます。

中身はもちろん段ボールや包装紙など、異国の匂いがたまりませんね。

友達がワイナリーに連れて行ってくれた時の記憶。
店主と看板犬です。