Written
by Design studio SYU
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 
◉Profile
前崎成一 デザイナー
◉ My Web site
Design studio SYU
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
more...
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
ギャラリー改装
去年の年末から父と始めた、ギャラリーの改装工事。
お金はあまりかけられないとなれば、自ら体を動かさなくてはなりません。
材木を扱う友人に、コンパネと下地用製材を分けてもらい、
後は二人でギャラリーの壁面をトン、カチ、やっていきました。
とは言っても、コンパネをほとんど貼ったのは大工仕事の好きな父。
せがれはと言うと、残った仕事だとか言ってパソコンの前で作業したり、
年明けの挨拶と言って妻の実家に帰ったり、風邪をひいて寝込んだりとサボってました(恥)。
なので、今日から気持ちを切り替え、塗装作業を開始。
辺りを汚さず、丁寧にと心掛けましたが、ローラーで上から塗ろうとすると
ペンキがポタッ、そこを靴で踏んでベタベタ(涙)。
慣れない作業で思いのほか進まなかったのですが、全面真っ白になる姿が楽しみです。

ギャラリー改装_f0120395_23134886.jpg

さすが素人、水平にしたつもりが微妙にズレてます。
そうそう、わざとです。


ギャラリー改装_f0120395_23143150.jpg

一面に張り巡らされたコンパネに色を塗るのは、もったいない気もしましたが・・・
# by seiichi_maesaki | 2007-01-09 23:19 | 出来事
新年あけましておめでとうございます。
今年は「情報発信の年」と僕なりに考えています。
まず手始めに、情報を発信する空間であるギャラリーを、自分たちの手で改装しているところです。
また、新しいiMacも購入したことなので、ウェブサイトもリニューアルし、
僕達が行っている活動をしっかり伝えていきたいと思っています。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。_f0120395_1439497.jpg

そう言えば、昨年の元旦は肩の脱臼で目が覚め、最悪のスタートだったような・・・
# by seiichi_maesaki | 2007-01-03 15:10 | お知らせ
クリスマス
4年前僕は、この時期アイルランドにいました。
日本の商業的なクリスマスとは異なり、イヴは礼拝をして家族で食事、
店がほとんど空いてなく、町がとても静かだったことを覚えています。

僕はクリスマスイヴをアイルランドの友人の家で過ごしました。
翌朝、伝統的な行事があるというのでついて行くことに。
行った先は海。
突然友人に水着とウイスキーを渡され「さぁ行くぞ!」
雪は降ってはいませんでしたが、風が強く寒くてとても海水浴という気は
おこらない季節のはず・・・
友人のあとをついて行くと、岩からたくさんの人が順に海へ落ちていく光景が、
目に飛び込んできました。
アイルランドでは、クリスマスの日に男達が自分の勇敢さを証明するために、
体を張って海に飛び込みのが伝統行事の1つらしいです。(中には女性も混じっていました。)
記念というか、半強制的に僕も飛び込みましたが、川に落ちた猫のような気持でした。(わかりずらい?)
終わったあと、友人が一言「今回はあんまり寒くなかったね。」
僕はウイスキーの飲みが足りなかったのでしょうか?

クリスマス_f0120395_9331427.jpg

とりあえず、明日はクリスマス イヴ。
# by seiichi_maesaki | 2006-12-23 12:02
心配事
最近の心配事、何となく見過ごしてきた環境問題。
本を数冊読むだけで、自分が間違った生活をずっと送っていたことに気づきました。

生活を変えたこと

◎生ゴミを段ボールコンポストで処理(今のところ成功してます)
◎日常でる紙くずは燃えるゴミと別にし、公民館の古紙回収に出す
これだけで、1週間に出る燃えるゴミの量が50%減
◎ビールはリユース出来る瓶で。味も雰囲気もいいです
ビール瓶は燃えないゴミで出すと再利用されないので、販売店に返却してます
◎出来る限り無農薬野菜、産地が近い所を選ぶ
◎仕事で出力した紙は裏も使う
◎電気はこまめに消す
◎トイレの水を今まで「大」で流していたのを、出来る限り「小」に
(大きい方を無理して「小」で流しているわけではありません)
◎車の使用は最小限に抑える
◎車の運転でアイドリングストップを実行

今、みんなで共有しないといけない心配事の1つではないかと思っています。

心配事_f0120395_11432065.jpg

世界の森が急速になくなっています。あまり怒らせないようにしないと・・・
(森貴義さんの作品/ガラクトーイ)
# by seiichi_maesaki | 2006-12-20 12:27
百聞は一見にしかず。
本で読んだことのある、モノクロの2色印刷を初めて体験。
想像しずらかったのですが、刷り上がりを見て感動、納品日が待ち遠しいです。
何度もインクの色を試してくれた、印刷所の三浦さんに感謝です。

百聞は一見にしかず。_f0120395_18553858.jpg

スミの1色印刷。

百聞は一見にしかず。_f0120395_1837293.jpg

スミとグレーの2色印刷。違いは実際手にして見ると歴然です。
# by seiichi_maesaki | 2006-12-18 19:06 | アイデア